校外学習に行ってきました!!
2019年3月13日 15時57分
小学部 5学年
3月7日(木)、以前から総合学習で調べ学習をしていた会津木綿を作っている、七日町の『山田木綿織元』の見学に行ってきました。
工場の中は、たくさんの織り機が大きな音を立てながらうごいており、子供たちは様々な模様の会津木綿が織りあがっていく様子を興味深そうに見ていました。
見学の後は、会津木綿の歴史や仕事をする上での大変さなどについて、お話を聞いたり質問をしたりしました。
小学部 5学年
3月7日(木)、以前から総合学習で調べ学習をしていた会津木綿を作っている、七日町の『山田木綿織元』の見学に行ってきました。
工場の中は、たくさんの織り機が大きな音を立てながらうごいており、子供たちは様々な模様の会津木綿が織りあがっていく様子を興味深そうに見ていました。
見学の後は、会津木綿の歴史や仕事をする上での大変さなどについて、お話を聞いたり質問をしたりしました。
2月13日の水曜日、かねてから実施が予定されていた第2回避難訓練が行われました。今回の訓練は、子供たちには事前通知なしで行われ、突然の「火事です!」の声に、少々びっくりした様子を見せながらも、教師の指示に従ってすみやかに避難することができました。
また、実際に避難した後は、全員が音楽室にあつまって火事に関する話を聞きました。寒くなり、火事のニュースが多く聞かれます。火事を出さないよう、また遭遇しても安全に避難できるよう、日頃の訓練や心構えが大切だと感じる今日この頃です。